あしたの気分は晴れ!

世の中で話題になっていることや人気がある情報を掲載しています。

梅雨時のカビは体へ悪影響を与える?早い対処をしましょう。



「スポンサードリンク」

 

梅雨時にカビが発生


毎年ジメジメとした季節である梅雨時は
大抵の人は不快指数がマックスになる。

更に嫌なカビなどを見ると
滅入ってしまいます

見た目や臭いも良くないですが
なにより健康面で悪影響はどれほどか

カビ対策の良い方法はなにか
以下で順を追って考えてみたい

f:id:wwssaa:20170521001830j:plain

体への影響は


食べ物を発酵させたり、ペニシリンなども
カビを利用していますが、

大抵のカビは体に影響を与えてしまうこともあるので
放っておいてはいけません。

代表的なものは(水虫)です
気管支喘息の原因となるカビもあります
アレルギー性鼻炎
食中毒

などなど、あげればきりが無いのですが
これらのカビは放っておくと増殖するので
見つけたら早めに対処する必要があります。


どんな改善法があるか


予防策


カビが発生しやすい場所を知ると対処しやすくなります。
カビは高温多湿でホコリが溜まりやすい場所に発生します。
キッチン、浴室、トイレ、洗面所などです。
またタンスの裏なども発生します。

f:id:wwssaa:20170521002015j:plain


以上のことから、まず換気をこまめにするのは効果的です。
さらに、頻繁に掃除をしてホコリを溜めないことです。

また除湿機を使うのも効果的な良い方法ですね。


実際の対策

乾いた布や湿った雑巾などでふくのはNG。

【家具の裏にカビが生えたら】
カビを見つけたら、カビとその周りに消毒用エタノールをしっかりスプレーしてカビを殺す事が先決です。(塗装された部分にかけると変色の恐れがあるので注意!)
次にエタノールが乾燥したらカビを掃除機で吸い取ります。
最後にエタノールを表面の色が変わる(濡れた色)までスプレーしてから、なるべく日光を当ててしっかり乾燥させます。
※以上の作業は換気をしてマスク着用の上行ってください。
引用:●家具のカビ●家具の裏にカビがはえていました。緑っぽいカビ... - Yahoo!知恵袋

上記の説明でもされていますが、お掃除のときに水分を残さず拭き取り、湿気を残さないことが大切です。

掃除の最後にアルコール消毒をしましょう。効果が有ります。
クロスなどの場所にも吹きつけて使うことができます。


まとめ


カビは放っておくと人体に影響を及ぼします。
特に梅雨時には多く繁殖しますので、
念入りに掃除や換気をしましょう。

現代の建物は気密性が高いので
カビの発生しやすい環境といえるでしょう。
ですから、こまめに換気をしましょう。

そして定期的に掃除をすることで
快適な生活を送りましょう。